《時間の熟達》を《余韻》でコピーしたらどうなるんだっけ?
2012年4月11日 TCG全般とか、考え始めたら止まらなくなった。
そういえば、と公式にちゃんと記事があったのを思い出したので復習。
↓
http://mtg-jp.com/reading/wpn/001777/
効果によってターンを追加が追加される場合、得たターンは現在のターンの直後に追加されます。プレイヤーが複数のターンを得る場合、それらはやはり現在のターンの直後に追加されます。結局のところ、一番最後に作成された追加ターンから最初に処理されます。
という訳で、後に解決した方が先に追加分のターンがくるので、
①相手ソーサリー7マナで《時間の熟達》→《余韻》でコピー
相手今ターン→相手追加ターン→自分追加ターン→自分通常ターン
②相手通常ドローで《時間の熟達》ミラクルコスト2マナでプレイ→《余韻》でコピー
上に同じ
③相手なんらかの方法でこちらのターンに《時間の熟達》をドローしミラクルでプレイ→《余韻》でコピー
自分今ターン→相手追加ターン→自分追加ターン→相手通常ターン
結果として通常運行。疑似打ち消しっぽくなるのかな?
①②なら2ターンずつの勝負。③ならそのまま。
まぁ③の展開は少ないでしょうし、結果的に何も起こらないので深く考えなくても良さそう。
ターンが連続で来るとしたらどういうデッキ(もしくはプレイ)が有利になるのかな?←今ここ
閑話休題
前回の激安赤単(http://morutsu28ranker50.diarynote.jp/201204111254423243/)を使ってみたら意外にも青白テンポに勝てちゃったり。
火力の強さを見直す必要がありそうです。
ゲーム1:《祭殿》強い。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=nNxVsfe0sv4#t=19s
ゲーム2:《祭殿》対処されたけど持久戦火力で耐えきった。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=eUpscCYoX78#t=6s
それはそうと赤1マナ4/3デビル強いですね。ぜひとも悪用したい。
そういえば、と公式にちゃんと記事があったのを思い出したので復習。
↓
http://mtg-jp.com/reading/wpn/001777/
効果によってターンを追加が追加される場合、得たターンは現在のターンの直後に追加されます。プレイヤーが複数のターンを得る場合、それらはやはり現在のターンの直後に追加されます。結局のところ、一番最後に作成された追加ターンから最初に処理されます。
という訳で、後に解決した方が先に追加分のターンがくるので、
①相手ソーサリー7マナで《時間の熟達》→《余韻》でコピー
相手今ターン→相手追加ターン→自分追加ターン→自分通常ターン
②相手通常ドローで《時間の熟達》ミラクルコスト2マナでプレイ→《余韻》でコピー
上に同じ
③相手なんらかの方法でこちらのターンに《時間の熟達》をドローしミラクルでプレイ→《余韻》でコピー
自分今ターン→相手追加ターン→自分追加ターン→相手通常ターン
結果として通常運行。疑似打ち消しっぽくなるのかな?
①②なら2ターンずつの勝負。③ならそのまま。
まぁ③の展開は少ないでしょうし、結果的に何も起こらないので深く考えなくても良さそう。
ターンが連続で来るとしたらどういうデッキ(もしくはプレイ)が有利になるのかな?←今ここ
閑話休題
前回の激安赤単(http://morutsu28ranker50.diarynote.jp/201204111254423243/)を使ってみたら意外にも青白テンポに勝てちゃったり。
火力の強さを見直す必要がありそうです。
ゲーム1:《祭殿》強い。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=nNxVsfe0sv4#t=19s
ゲーム2:《祭殿》対処されたけど持久戦火力で耐えきった。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=eUpscCYoX78#t=6s
それはそうと赤1マナ4/3デビル強いですね。ぜひとも悪用したい。
コメント